とろろあおい
とろろあおいは
あさがおや
ゆうがおより
もろくはかない花だ
その初一輪を
妻が仏前に供えている
うす黄色の
大きな花で
深窓のたおやめのような
花ゆえに
コップに活けてある
じっと見ていると
かすかないのちの
花のよろこびようが
わたしに伝わってくる
ー坂村真民「とろろあおい」
<解説>
この詩は、真民が66歳の時の詩ですね。
とろろあおい、という花は、芙蓉やムクゲと同じアオイ科の花で、薄い黄色の美しい花を咲かせる花ですね。
真民は、この花を、深窓(しんそう)のたおやめのような、もろくはかない花だと言っていますが、深窓(しんそう)のたおやめとは、大きな家の奥深いところで、大事に大事にされている、しとやかな女性という意味ですね。
また、かすかな命の花とも言っていますが、この花は、朝咲いて、夕方にしぼみ、夜には散ってしまう、一日限りの花なのですね。
真民が好きになる要素が、ほぼすべて入っている花ですね。
砥部町立坂村真民記念館
館長 西澤孝一
企画展
かなしみを あたためあって あるいてゆこう
村真民の世界
2021年10月1日(金)〜2022年2月27日(日)
坂村真民記念館
ー坂村真民ー
1909(明治42)年、熊本県玉名郡府本村(現・荒尾市)生まれ。本名、昻(たかし)。
八歳の時、父親が急逝し、どん底の生活の中、母を支えた。
神宮皇學館(現・皇學館大学)卒業後、熊本で教員となり、その後、朝鮮に渡って高等女学校、師範学校の教師に。
終戦後、愛媛県に移住し、高校の国語教師を勤めながら詩を作り続けた。毎月詩誌「詩国」を発行し無償で全国の読者に届ける。
58歳の時、砥部町に定住し、65歳で退職後は詩作に専念。
2006(平成18)年、97歳で永眠。
一遍上人を敬愛し、「タンポポ堂」と称する居を構え、毎日午前零時に起床。夜明けに重信川のほとりで地球に祈りを捧げるのが日課であった。
飾らない素朴な言葉で人生を歌い続け、その詩の数々は、多くの人に優しさや勇気、そして希望を与え続けている。さらに、慈しみの心にあふれた人柄や生き方は、老若男女幅広い層から支持されている。
(写真は90歳のときのものです)
ー坂村真民記念館 館長 西澤 孝一(にしざわ こういち)ー
(プロフィール)
愛媛県庁職員退職後、坂村真民記念館開館から館長に就任。真民の家族として最後を看取った。
(著 書)
「天を仰いでー坂村真民箴言詩集」(編集)(2019年、致知出版社)
「かなしみをあたためあってあるいてゆこう」(2017年、致知出版社)
「自分の道をまっすぐゆこう」(監修)(2012年、PHP研究所)
坂村真民記念館: 愛媛県伊予郡砥部町大南705
(TEL:089-969-3643)
(FAX:089-969-3644)
Comments